技術委員会委員長 村松 大輔
6月26日、「大阪万博視察研修旅行」のオプション企画として、岡部株式会社 京都工場にて「ベースパック製造工程見学会」を開催いたしました。
当日は朝8時に京都駅へ集合し、どんよりとした空模様のなか、まずは宇治の平等院を見学しました。途中、雷雨に見舞われましたが、ちょうど鳳凰堂内部を拝観していたため、大事には至りませんでした(雨音がすごくガイドさんの声がほとんど聞こえなかったですが…)。ゆっくりと堂内を見学することができました。

宇治 平等院鳳凰堂
続いて、国宝・石清水八幡宮へ向かい、ケーブルカーで山頂へ。御社殿を参拝した後は、展望台(京都屈指の絶景スポット)から京都市内の眺望を楽しみ、いよいよ岡部工場へと移動しました。

ケーブルカー(石清水八幡宮)

石清水八幡宮 御社殿
岡部株式会社 京都工場では、鉄骨柱脚で知られる「ベースパック」・「セレクトベース」の製造工程と、柱脚部のグラウト充填の実演を見学しました。

岡部株式会社 京都工場
鋼板や棒鋼が加工され製品として完成するまでの過程を拝見し、品質管理についても理解を深めることができました。また、グラウト充填の実演では、グラウトの練り上げから始まり、アクリル製のベースプレートや座金を用いて、グラウトがすみずみまで充填されていく様子を間近で見ることができました。普段はなかなか目にすることのできない大変貴重な体験となりました。

製品紹介

製品紹介

グラウト充填実演
皆様のご協力のもと、事故もなく無事に開催できましたこと、心より御礼申し上げます。
最後になりますが、ご協力いただいた岡部株式会社ならびにご担当の村田様に改めて感謝申し上げます。