THE TUBEバックナンバーへ「the TUBE no.108」を掲載しました。是非ご覧ください。
インフォメーション
THE TUBEバックナンバーへ「the TUBE no.108」を掲載しました。是非ご覧ください。
2019年3月8日(金) インフォメーション 事務局 広報 THE TUBE
平成30年度 第8回支部役員会
(一社)静岡県建築士事務所協会中部支部
1 日 時 | 平成31年3月5日(火) 15:00~ | |
2 会 場 | 本会事務局 大会議室 | |
3 会 議 | (1) 開会 | |
(2) 支部長挨拶 |
||
(3) 本会理事会報告 ①新規加入会員の承認について ⇒株式会社小桜建設工業 来年度4月より入会 ⇒女性会員を増やしたい ②平成31年度収支予算の承認について ⇒会員数の減少による収入の減、事務所登録(5年ごと)端境期の為の減 ③事務局職員の任免について |
||
(4) その他 ⇒本会総会5/24 浜松 ホテルクラウンパレスにて 総会14:30~懇親会17:20~総務拡大委員会にて浜松への移動関連を企画予定 |
||
4 審議事項 |
1 全体会議について |
|
5報告事項 |
1 新春の会決算書について |
|
6委員会報告 |
1 総務拡大委員会 |
|
7 監事所見 |
|
2019年2月25日(月) インフォメーション 広報 THE TUBE 業務技術委員会
業務技術委員会委員長 栗原 崇
2019年1月29日火曜日に業務技術視察研修を開催いたしました。
年明けのお忙しい中、ご参加いただいた皆様方に厚くお礼申し上げます。
昨年11月30日にご講演いただいた、構造家・法政大学名誉教授、佐々木睦朗先生が、SANAAの妹島氏、西沢氏と手がけられた「小平市なかまちテラス」と「日本キリスト教団生田教会」を会員限定で視察させていただきました。
視察では佐々木先生がインフルエンザによりご同行いただくことはかないませんでしたが、所員の犬飼様、富岡様に丁寧なご説明をいただき、生田協会では西沢事務所の藤澤様にもご説明いただくことができ、意匠を構造に落とし込んでいく過程を実際に感じることができた、大変有意義な視察となりました。
2019年1月22日(火) インフォメーション 事務局 広報 THE TUBE
平成30年度 第7回支部役員会
(一社)静岡県建築士事務所協会中部支部
1 日 時 | 平成31年1月15日(火) 15:00~ | |
2 会 場 | 本会事務局 大会議室 | |
3 会 議 | (1) 開会 | |
(2) 出席者の確認 |
||
(3) 支部長挨拶 |
||
(4) 本会理事会報告 ・新規加入会員の承認について ・事務局職員の任免について ・国会・地方議員選挙候補者の推薦について ・創立50周年記念事業決算見込みについて |
||
(5) その他 ・避難路沿いの耐震診断の受け皿について ・手帳配布について |
||
4 審議事項 |
1 平成31年度 支部組織編成について |
|
5報告事項 |
1 業務技術委員会 講演会決算報告について |
|
6委員会報告 | 1 総務拡大委員会 2 会員委員会 第4回会員委員会開催報告 3 業務技術委員会 第6回業務技術委員会開催報告 1/29業務委員会視察研修募集の件 4 建築文化推進委員会 5 教育情報委員会 6 広報渉外委員会 the TUBE原稿の件 7 中部建築技術会 |
|
8 監事所見 |
・未来特別委員会とは 今後20年協会がどうあるべきか検討する委員会。 |
2019年1月22日(火) インフォメーション 広報 THE TUBE 地域交流委員会
先日は新年のお忙しい時期に88名の皆様にお集まり頂き、誠に有難うございました。例年は12月に忘年会を兼ねた冬の親睦会を開催しておりましたが、今年は1月に「新春の会」として開催させて頂きました。本年度のメインである50周年記念事業やその他の事業のスライドをご紹介し、短い時間ではありましたが、お楽しみ頂けたと思います。今後とも皆様の積極的な参加をお願い申し上げます。
会員委員長 佐藤 太一
2018年12月26日(水) インフォメーション 広報 THE TUBE 業務技術委員会
2018年11月30日金曜日に業務技術セミナーを開催いたしました。
「構造デザインの射程-構造家・50年の軌跡-」と題して構造家、法政大学名誉教授、佐々木睦朗様にご講演いただきました。 大勢の皆様方にご参加いただき厚くお礼申し上げます。
講演では、佐々木先生の名古屋大学修学期から木村俊彦構造設計事務所修業期、佐々木睦朗構造計画研究所設立後の代表作「せんだいメディアテーク」と手がけられた作品を中心に、現代日本を代表する建築家である磯崎新氏・伊東豊雄氏・SANAA(妹島和世氏・西沢立衛氏)との30年にわたるコラボレーションを通した創造的な構造デザイン手法と作品についてお話しいただき、構造を建築するコトの意義を学ぶことができたと思います。2019年1月には業務技術視察研修として、佐々木先生がSANAAの妹島氏、西沢氏と手がけられた「小平市なかまちテラス」と「日本キリスト教団生田教会」を会員限定で視察させていただく予定です。
佐々木先生に静岡県建築士事務所協会創立50周年記念事業でご講演いただいたSANAAとの作品を直接ご案内いただく、大変有意義な研修となる予定ですので、是非ご期待ください。
業務技術委員会委員長 栗原 崇
2018年12月12日(水) インフォメーション 事務局 広報 THE TUBE
平成30年度 第6回支部役員会
(一社)静岡県建築士事務所協会中部支部
1 日 時 | 平成30年12月4日(火) 15:00~ | |
2 会 場 | 本会事務局 大会議室 | |
3 会 議 | (1) 開会 | |
(2)支部長挨拶 委員会の構成を来期より変更したい。 事務局の業務で委員長で出来るものは委員長でやるようにする。 |
||
(3)本会理事会報告 1 新規加入会員の承認について 2 平成31年度 定時総会の日程、会場について →平成31年5月24日(金)ホテルクラウンパレス(浜松) 3 今後の協会行事等のスケジュールについて 4 静岡市開発審査会委員と市審議会等における女性委員候補の推薦のお願い |
||
4 審議事項 |
1 業務技術委員会 1/29視察について |
|
5報告事項 |
1 平成30年度号 広報誌『THE Tube』広告掲載依頼について |
|
6委員会報告 | 1 総務拡大委員会 2 会員委員会 3 業務技術委員会 4 建築文化推進委員会 5 教育情報委員会 6 広報渉外委員会 12月20日まで「任期を振り返って」 7 中部建築技術会 |
|
8 監事所見 |
委員会構成は、本会との関係を考慮してください。 |
2018年11月20日(火) インフォメーション 事務局 広報 THE TUBE
一般社団法人静岡県建築士事務所協会は創立50年目を迎え、11月2日に記念講演、記念式典、記念祝賀会と盛大に開催されました。当日はSANAAの講演会に500名を超す登録をいただき、記念式典、記念祝賀会では350名の会員で50周年のお祝いをすることが出来ました。これは特に中部支部の皆様のご協力がなかったら出来なかった事だと思います。今回の開催テーマは「未来につなげ!歴史・文化・まちづくり」。これからも地域とともに会員一丸となってさらなる発展を目指してまいりましょう。ありがとうございました。
創立50周年記念事業 実行委員長 金丸 智昭
2018年11月8日(木) インフォメーション 事務局 広報 THE TUBE
平成30年度 第5回支部役員会
(一社)静岡県建築士事務所協会中部支部
1 日 時 | 平成30年10月18日(木) 15:00~ | |
2 会 場 | 本会事務局 大会議室 | |
3 会 議 | (1) 開会 | |
(2)支部長挨拶 50周年へご協力よろしくお願いします。 |
||
(3)その他 |
||
4 審議事項 |
1 業務技術委員会講習会について |
|
5報告事項 |
1 本会 指導運営委員会 活動内容について |
|
6委員会報告 | 1 総務拡大委員会 2 会員委員会 3 業務技術委員会 4 建築文化推進委員会 ビジターセンターの見学は、今のところ難しい。 ワークショップのアンケートの説明をしました。 5 教育情報委員会 6 広報渉外委員会 7 50周年特別委員会 8 中部建築技術会 |
|
8 監事所見 |
指導運営委員会の活動(無料相談)の件、各委員会で。 |
2018年11月8日(木) インフォメーション 事務局 広報 THE TUBE
平成30年度 第4回支部役員会
(一社)静岡県建築士事務所協会中部支部
1 日 時 | 平成30年9月20日(木) 15:00~ | |
2 会 場 | 本会事務局 大会議室 | |
3 会 議 | (1) 開会 | |
(2)支部長挨拶 |
||
(3)本会理事会報告 ①第1号議案 新規加入会員の承認について 入会-西部支部協力会員 1名 退会-中部支部正会員 1名・協力会員 1名 ②平成30年度公共団体等への要望について (協会業務受託への環境整備について) ③第42回建築士事務所全国大会(東京開催)について ④50周年記念事業実行委員会について 中部支部についてはノルマ達成 西部・東部不足30人分を中部で? 本会より協力要請あり |
||
(4)その他 9/26(水)日本平シンボル施設視察→広報渉外委員会の業務とする 3月末 三保ビジターセンター視察→建築文化推進委員会の事業とする (設計アルプデザイン) |
||
4 審議事項 |
1 業務技術委員会講習会について |
|
5報告事項 |
1 告示第15号 業務報酬基準 配布依頼について |
|
6委員会報告 | 1 総務拡大委員会 2 会員委員会 冬の親睦会はなしとし、新年会とする 2019年1月15日~18日 3 業務技術委員会 4 建築文化推進委員会 5 教育情報委員会 6 広報渉外委員会 7 50周年特別委員会 8 中部建築技術会 |
|
8 監事所見 |
本会と支部との委員会の組織構成を、支部長三役でまとめてもらいたい |